甘酒カレーのアレンジレシピとあさイチ
今朝のあさイチで、短時間でうまみも、あまみも、コクも、煮こんだカレー並みになる!甘酒カレーを
またご紹介いただきました。ありがとうございます。
小麦粉もオイルもなしのヘルシーでもたれないカレーでもあります。
あさイチでは、拙著「今日も、明日も、ごきげんカレー」(小学館)から御紹介いただきました。
甘酒カレーは、アレンジもいろいろあります。こちらでは、チキンバージョンをご紹介します。
●鶏とじゃがいもの彩り甘酒カレー
材料(作りやすい分量、4人分くらい)
鶏もも肉唐揚げ用 8切れくらい(1枚分)
植物油 小さじ2
じゃがいも 2個
ズッキーニ 1本
赤パプリカ 1個
酒 大さじ2
甘酒 300cc
牛乳 100cc(昆布水でもチキンスープでも)
味噌 大さじ2
カレー粉 大さじ3
塩 適量(調整用に)
1 じゃがいもは皮を剥き、3、4cmの乱切りにする。ズッキーニは7ミリくらいの輪切りにする。赤パプリカは2センチ角に切る。
2 なべに植物油を入れ、中火にかけ、冷たいうちから鶏肉を並べて焼く。全体にこんがり焼き色がついたら、酒(酒を入れると鍋にくっついていても離れます)、甘酒、牛乳を入れる。じゃがいもを加え、沸いたら弱火にして蓋をして20分煮る。
3 じゃがいもが柔らかくなったら、ズッキーニ、パプリカを加え、味噌をお玉で溶きながら加える。ここにカレー粉を加えて全体をよくまぜ、になじませる。味をみて、足りなければ塩で調整する。
鶏のイノシン酸(うまみ成分)も加わって、ダブルのうまみで、じっくり煮込んだカレーのように仕上がります。
小麦粉もなし、でもたれないのが、うれしい・・・そんなお年頃でもあり。
受験生のお夜食にもぜひ!
####