新刊は「今日も 明日も ごきげんカレー」(小学館)#カレー
新刊はカレーです。
「今日も 明日も ごきげんカレー」(小学館)
副題は、
カレー粉だけで、すぐカレーじっくりカレー、自家製ルーもつくりおき、全66レシピ
そうなんです。複合スパイスである、カレー粉、あの、赤い缶とか、黄色い瓶とかに入った、あれ!でつくります。
でも、味わいも、見た目も、全部違って、ぜんぶおいしい♡(と自画自賛) 特徴は、野菜や肉・魚介の旨味をじっくり引き出して、水は使わずに仕上げること。水分としては、トマトやフルーツ、肉や魚介からのだし、甘酒、ワイン、日本酒、昆布水などを使います。
旬の野菜たっぷり。そして小麦粉も、オイルも、かな~り控えめ。全く使っていないレシピも多くあります。
とはいえ難しくはありません。もたれなくって、毎日でも食べたい、思いったったら作れる、いつも家にあるおなじみ食材で作れる、カレーを目指しました。
そして、カレーは、思うところあって、あえてすべてごはんと合わせました。簡単でこじゃれた、カレーに合うごはんもご紹介しています。
自分で、びっくりするくらい簡単につくれる、市販のルーに負けない おいしくって安心、安全な MYルー の作り方も、ご紹介しています!どうしても、少しとろみのあるニッポンなカレーが食べたい時は、これを使ってみてください。もちろん、保存できます。
&今回も、作文いっぱい、コラム満載?!
またまたリードも、コラムも、私めが書きました。
タイで挙げた私の結婚式のエピソードから生まれたカレーや、このFBを通じて知ったトルコのレシピのことなど。読んで、くすりwwとして頂けたら、うれしいです。
まずは、すぐできる!すぐカレーから、どうでしょう???
いつも家にある材料とカレー粉で、こんなに!?と楽しんでいただけたら、うれしいです。
今回、ナイスキャラな、ベンガルトラのJUNちゃんにも、ご注目を♡どうぞ、連れて帰ってやってくださいませ~。
※シェアも、絶賛希望中でございます。